TOSS五色百人一首協会大阪市支部主催

TOSS五色百人一首 大阪市内大会

                   
TOPICS 最新更新日 2016.3.5
17回大会当日について、お知らせします。ご参加のみなさまはお読みください。
【当日のお知らせ】
1.キャンセルの方は、すぐにお知らせください。
すでにご欠席が確定されている方は、すぐにお知らせください。
石田勝紀masanori.isida@gmail.comまで選手名をお願いします

2.当日は12時開会です。少なくとも11時50分までには会場にお越しください。
受け付けは11時30分から行います。

3.持ちもの
筆記具、上履き(土足禁止)、下靴を入れるビニール袋など、防寒具、受付メール、

会場は、学校の体育館です。冷えることが予想されます。
上履き、座布団、防寒具など、寒さ対策をお願いします。

4.会場内で、最小限の飲食は可能です。
お弁当などをお持ちいただいても結構です。

5.ごみは各自お持ち帰りください。

6.当日、百人一首の札など、五色百人一首大会関連の教材を実費にてお分けできます。 ご入用の方はご利用ください。

7.当日は、試合の終わった方から流れ解散です。予選を勝ち抜けなかった方は、15時
までにはすべての試合が終わります。残って試合観戦をしていただいても結構ですし、適宜、お帰りいただいても結構です。

【第17回大阪市内大会ルール】

1.札は審判の指示があるまでさわらない。

2.札は自分の10枚をよこ5列、たて2段に置く。

3.早く並べ終えたら試合開始までの間、札のうらを見てかまわない。
ただし、一度試合が始まったら、見ることはできない。

4.一度並べたら札の場所の移動は行わない。取って札が空いているところをつめない。

5.よみ手は上の句と下の句を1回ずつ詠む。

6.17枚よんだ時点で終了する。

7.次の札をよみ始めたら、それ以前の札を取ることはできない。

8.両手のひらは、からだのどこかか、ひざよりうしろのたたみにつける。

9.両者が同時に札にふれたときはじゃんけんで決める。手が上下であれば下の者が取る。

10.「お手つき」をした場合、自分の取った札から1枚「場」に出す。

  「場」の札は次の札を取った人が1枚だけもらえる。

  2枚以上場に出ていても、一度にとれるのは一枚だけ。

11.札にさわれるのは1度だけ。審判は1枚目ですべて決める。

  お手つきしたら、次の札になるまで取れない。

  2枚以上さわってしまった場合は次のようになる。

  ①正解の札→間違いの札の順のとき

   お手つきにならない。正解の札もとれる。

  ②間違いの札→正解の札

   お手つきになる。正解の札もとれない。

  ③間違いの札→間違いの札

   最初の札だけお手つきになる。1枚だけ場に出す。

12.1枚も取っていない場合のお手つきは、次の札の間一回休み。

13.ルールに規定されていない事項に関しては審判の判定にしたがう。

14.審判の判定は最終のものであり、異議を唱えることはできない。



〈予選リーグ戦〉

1.同じ色、同じ番号の人が総当たり戦を行う。

2.3試合行い(3人のブロックは2試合)、勝ち数が1位の人が決勝トーナメントに出場する。
  残りの人は予選敗退とする。

3.取った枚数が同数の場合は取った枚数が同数になった場合、18枚目をよみ上げ、18枚目を取った方を勝者とする。

4.勝ち数が同じ場合は、直接対決したときの勝者がトーナメントに進む。

5.3人が勝ち数同じときなど、直接対決の結果でトーナメント進出者が決められないときは、とった札の合計が一番多い人が決勝トーナメントに進む。

<決勝トーナメント進出者>

1.予選を通過したものは次のものをもって、本部までトーナメントのくじを引きに行く。

  ①予選対戦表(試合結果が書いた紙) ②名前シール この2枚は、審判から渡される。

2.くじは本部に並んだ順に引く。

3.2色とも予選を勝った人は、どちらか1色だけ決勝トーナメントに進める。

  どちらで進むのか、2色目勝ったときの審判に伝える。
当HPを定期的にご覧ください。


      五色百人一首が大好きなみんな! あつまれーー!

TOSS五色百人一首 第17回大阪市内大会

日時 2016年3月6日(日)
    12時  開会 (11:30受付)  
    17時頃 閉会 
▼会場 大阪市立 敷津小学校

 最寄駅:地下鉄御堂筋線「大国町」駅下車すぐ


大きな地図で見る

▼参加資格  大阪府内の学校に通う 小学生 (定員:各色32名、低学年の部は32名)

▼参加費    無料
▼参加賞    各色上位4位を表彰する。
         無差別の部入賞者には、豪華トロフィー・メダルを贈呈。
         低学年の部入賞者には、表彰状を贈呈。
         参加者全員に参加賞を贈る。
▼エントリーの方法
         ①部門を選んでください。
           ・低学年の部(小学校3年生までの児童が参加できます。)
           ・無差別の部(主に4~6年生。1~3年生も参加できます。)
         ②色を2色、選んでください。1色でも可。
           各色32名で締め切ります。希望の色が満員の場合、
           他の色でご参加いただくか、1色での参加となります。

▼参加方法  事前に申し込み登録をする。(当日参加はできません。)
      下の申込みボタンより、お進みください。
     申込みフォーム以外の方法のお申し込みは、受付できません。

お申込みはこちらをクリック

※17回大会のお申込み受付を終了しました。
  ↑の申込みボタンはクリックできません。

▼締め切り 定員になり次第〆切とさせていただきます。
 なお、〆切日を過ぎた場合は登録できませんのでご了承ください。

お申し込み状況 2016/1/30現在
無差別の部(各色32名まで)
※お申し込み後、すぐには数は反映されません

ピンク オレンジ
締切 締切 締切 締切 締切

低学年の部(各色32名まで)※お申し込み後、すぐには数は反映されません。

ピンク オレンジ
締切 締切 締切 締切 締切

           
↓注意事項!必ずお読みください!↓
▼申し込みから参加までの流れ
1.ホームページより申し込む。

2.事務局から受け付け完了のご案内メールが来る。
  
通常2~3日以内に来ます。返信が来なければ、メールが届いていない可能性があります。
  または、携帯電話のメールをご利用の場合、事務局からのメールが、迷惑防止フィルタにかかっている場合があります。
  事務局石田までご連絡ください。
  masanori.isida@gmail.com
  090-9885-7570

  電話は、勤務のためでられないことがあります。折り返しお電話いたします。

3.お申し込みいただいた方に確実にご参加いただけるように、案内メールを印刷、または携帯画面でご呈示いただくことがあります。
  ご呈示いただけない場合は参加をお断りすることがあります。
  かならず保管ください。消去、紛失された場合は大会前日までに事務局までお申し出ください。

▼備考   けがにつながります。当日はつめを切ってご参加ください。

五色百人一首の購入はこちらから

TOSSについてはこちら

inserted by FC2 system